先日診断に来てくださったのは倉敷市のNRさん。20代女子です。自分ではスプリングだと思うけど、なんでかしっくりこなくてサマーの色が似合う気がするという疑問とVネックが好きなのに似合わない!というお悩みをお持ちでした。
診断をしてみましょう(*^。^*)
NRさん、スプリングさんでした。はっきりとした黄色味がかった色がお似合いになります。お話を聞いているとサマーの色だと思っていたものがスプリングだったり、スプリングの色だと思っていたのがオータムだったりしたみたいです。スプリングの色はよくお似合いになりましたよ!
お好きなサーモンピンクとかおすすめです。
次は骨格です。NRさんは大変華奢な方で診断の時にお召しになっていたレースのついたブラウスなども大変お似合いになっていたのですが、ストレートさんでした。
左のウェーブのものは若干もたついて見えますが、右はバランスよく見えます。
NRさんは内心ウェーブだとご自身では思われていたのではないかと思います。だってNRさんいわゆるストレートの服が似合いませんから!!今までの経験上思っていたはずです。
「ええっ!?本当ですか??」となんでも聞かれるのできちんと似合うもの、似合わないものを当てて説明をしました。
ただNRさんは骨格で考えるよりも顔タイプで服を選んだほうがいい方です。なぜなら顔タイプがキュートさんだからです。もちろん誰もがそう、というわけではなくて骨格を重視しないといけない方もいらっしゃいます。が、NRさんは無視しても大丈夫な方。骨格ストレートの理論に顔タイプをプラスするよりも、顔タイプの理論でそこから着られない服を振るい落としていったほうがいい方です。
骨格ストレートさんなのにVネックが似合わないのは顔タイプが子供世代の方だからです。子供世代の方は胸元が大きく開く服は苦手とする方が多いです。子供にセクシーは要らないんです。それとキュートは曲線の方なのでVの鋭角は苦手だからですよ!
なのであまり骨格にとらわれ過ぎてしまうと洋服が選びにくくなっちゃいます。NRさん、意外に骨格にとらわれていたのでちょっとびっくりな洋服の選び方の説明をしました。
NRさんは骨格ウェーブの理論で服を選んでもらいます。その上でNRさんの骨格的に気をつけるポイントを何点かお伝えしました。
顔タイプX骨格xパーソナルカラーxなりたい自分(着たい服)はみなさん違うのでポイントに合わせて気をつけるところ守るところをお伝えしています。
自分は世界で一人だけなんです。型に入れすぎないでください。もったいない。