岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

【SM様ご来店】キュートタイプ×ウインター×ストレートで、かっこいい女性を目指すには?

2020-03-19

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

【SM様ご来店】キュートタイプ×ウインター×ストレートで、かっこいい女性を目指すには?

どんな自分になりたいかで似合うものは違ってくる。選ぶものも違うということをとても考えさせられたお客様です。

20代前半のSM様はキュートタイプながら「かっこいい大人の女性になりたい」という明確な目標をお持ちでした。顔タイプ診断・骨格診断・パーソナルカラーを通して、ご本人の希望をどう形にしていくかの道筋をご紹介します。


目次


「かっこいい女性になりたい」キュートタイプさんの挑戦

今日いらしたお客様、とても素敵でしたので早速記事に起こしておこうと思います(診断内容は後日掲載予定)。

お顔出しはNGですので写真はありませんよー。

本日ご来店いただいたのは、20代前半の女性・SM様。

診断結果は、顔タイプ:キュート/骨格:ストレート/パーソナルカラー:ウインターでした。

SMさんは「かっこいい大人の女性になりたい」という明確なビジョンをお持ちでした。

顔タイプキュートは可愛らしい印象のあるタイプ。そのままだと理想像とは少しギャップがあります。

でも、診断はあくまで「自分に似合う傾向を知るためのツール」です。
どこを目指すかはご本人次第。目的地を定めないと、ナビは道を案内できません。

「キュートで可愛く行く道もありますが、どうされたいですか?」と伺ったところ、
「いえ、やっぱりかっこいい女性になりたいんです」と即答されたSM様。

OK、その方向で一緒に考えていきましょう♪


メイクを変えると印象が変わる

顔タイプ診断は普段のメイクをした状態で行うのが基本。なぜならメイクは印象を大きく左右するからです。

SM様も、カラコン+目を丸く見せるメイクでキュートさを強調した状態でご来店されました。

しかし、パーソナルカラー診断の際にメイクを落としていただき、
さらに持参いただいたノーメイク写真を拝見すると…

印象が大きく変わることがよくわかりました。
「カッコいい女性を目指すなら、目を丸くするより、スッとした切れ長のラインにしたほうが合いますよ」とご提案。

「さらに、カラコンをやめて、アイラインで引き締める方向にすれば、骨格ストレート×ウインターの魅力をそのまま活かせます」とお伝えすると、

「たしかに…カラコン、可愛い系ばっかりでした!」とSM様。

メイクを切れ長にチェンジし、ウインター向けのリップ(深みのある色)を使うと、
エレガントでクールな大人の女性へと大変身✨


「似合う」だけで終わらせないために

「似合うものを知る」ことはとても有効。でも、それをどう使うかはもっと大切。

どんなに似合う服でも、“どうしてその服を着るのか”という軸がないと、ただの「無難」で終わってしまいます。

SM様のように「なりたい自分」が明確であれば、診断を使って理想のスタイルに近づくことができます。

「似合う」と「目指す」をつなぐ、素敵な出会いでした☺


ご予約&関連リンク