※この記事は2025年9月1日に内容を見直して、最新の情報にアップデートしています。
出張診断レポート|岡山市FKさん:サマー×ウェーブ×ソフトエレガントで“上品やさしめ”に
出張診断は「お子さん連れ」におすすめ
先日は出張診断に呼んでいただきました。小さなお子さんがいる方には、移動の負担が少ないのでとても好評です。
FKさんは「好きな服と似合う服が違う」「そもそも何が似合うのか分からない」とのお悩みで、判断の基準を作りたいとのことでした。
パーソナルカラー:サマーで“やさしさ”を味方に

ご主人からよく勧められていたというグレーは、サマーさんの基準色としてとても優秀。まずは「グレー+アクセント少し」で失敗が減ります。

サマーは「ウインターに白やグレーを混ぜた濁りのある色」が得意。メイクも、くすみニュアンスの青みピンクやモーヴが上品に決まります。
骨格診断:ウェーブ。絞り強め&柔らか素材でスタイルUP

FKさんはウェーブタイプ。華奢な骨感と柔らかな質感が特徴です。
ウェーブさんはウエスト位置が高めなので、ジャケットは絞り強め・柔らか素材がベスト。直線的で硬い素材は“着られている感”が出やすいので注意。
顔タイプ:ソフトエレガント。甘すぎず上品に
お顔立ちはソフトエレガント。ウェーブの要素と相性は良いですが、フリルや大ぶりリボンなど甘さ過多はやや苦手。
無地〜小柄、きれいめカジュアル、アクセは小粒で繊細が得意です。スニーカーはレザー調など大人顔を選ぶと◎。
忙しいママ向け:今日からの“迷わない”3ステップ
- 色:グレー・ネイビー・ラベンダーを軸に、くすみ系の差し色を一点
- 形:ジャケットやワンピはウエスト絞り強めで重心アップ
- 素材:柔らか&落ち感を選ぶ(硬めは避ける)
まずはワードローブの基準を作ると、買い物も支度も短時間で決まります。顔タイプ診断®協会の理論も参考にどうぞ。