※この記事は2025年8月26日に内容を見直して、最新の情報にアップデートしています。
子育てママ必見!骨格診断で似合う服がすぐわかる|岡山・倉敷ママサークル診断レポート
ママサークルでの診断会の様子
先日、岡山・倉敷エリアのママさんサークルに呼んでいただき、パーソナルカラー診断と骨格診断を行いました。
診断は公民館の一室で、お子さんたちを遊ばせながら和やかに進行。子育て中のママにとって、自分に似合う服を知ることは「時短でおしゃれ」につながります。

パーソナルカラー診断からスタート
まずはパーソナルカラー診断。肌に合う色がわかると、洋服だけでなくメイクや小物選びにも自信が持てます。
「通販で失敗ばかり…」という声も多かったですが、自分に合う色を知ることで「これは違う」と瞬時に判断できる目が養われます。
骨格診断でわかる「重心」の違い
続いては骨格診断。触診や試着に加え、ネックレスの長さで重心を確認します。
– ストレート・ナチュラル: ロングネックレスで重心を下げるとバランス◎
– ウェーブ: 首元にボリュームを持ってくると華やかさがUP

上の写真では右から2番目が最もスタイルよく見えます。Kさんはストレートタイプでした。
ストレート・ウェーブ・ナチュラルを比較
上着を変えるだけでも、重心の違いで印象は大きく変わります。

– 左端:ストレート上着 → 一番スタイル良く見える
– 真ん中:ウェーブ上着 → 着膨れして見える
– 右端:ナチュラル上着 → 服に着られている印象に
Iさんも上重心のストレートタイプでした。
骨格診断は「なんとなく似合わない理由」を明確にしてくれる診断です。
子育てママにおすすめの服選びのコツ
Kさん・Iさんともにストレートタイプ。肌にハリがあり腰位置も高めです。
子育て中のママにおすすめなのは…
- 綿素材のしっかりしたTシャツやトレーナー → 若々しく見える
- シャツはパリっとした生地感を選ぶ
- チュニックなど重心が下がる服は避け、ウエスト位置が普通のものを選ぶ
実際に診断を受けられたママたちからは
「目から鱗がボロボロ落ちました!」という嬉しい感想もいただきました。
まとめ:診断を受けたママの声
「似合う形を知って買い物が楽しくなった」
「通販でも失敗が減った」
といったお声が多く寄せられました。
骨格診断・パーソナルカラー診断は、忙しいママでも“時短おしゃれ”を叶えるツールです。
▶ 顔タイプ診断®協会公式サイト でも、診断理論を詳しくご紹介しています。