岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

Vネックが似合わないストレート?キュート×ストレート×スプリングの診断レポート|倉敷市NR様(20代)

2020-01-09

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

Vネックが似合わないストレート?キュート×ストレート×スプリングの診断レポート|倉敷市NR様(20代)

倉敷市のNR様(20代)の顔タイプ診断・骨格診断・パーソナルカラー診断結果。キュート×ストレート×スプリングの組み合わせから「似合う服」と「思い込みのギャップ」を解説。


今回診断にお越しくださったのは、倉敷市在住のNR様(20代女性)

「自分はスプリングだと思うけど、しっくりこない」
「Vネックが好きなのに、似合わない…」

そんな疑問とモヤモヤをお持ちでした。

では、さっそく診断スタートです(*^。^*)


パーソナルカラー診断|しっかりスプリングさん!

診断の結果、NRさんはスプリングタイプでした。
はっきりとした黄みのある色がお似合いになります。

お話を伺うと、「サマーだと思っていた色が実はスプリング」だったり、
「スプリングだと思っていた色がオータム」だったりというすれ違いがあったようです。

でも、実際に当ててみるとスプリングカラーがとてもお似合い!

スプリングカラーが似合うNRさん

▲透明感のある色合いが華やかに映えます

サーモンピンクもおすすめ

▲お好きなサーモンピンクも、とってもお似合い!


骨格診断|華奢でも骨格ストレート!

NRさんは大変華奢な方で、ご自身では「ウェーブかも?」と思われていたそうです。

実際には骨格ストレートタイプ。
レースブラウスも似合っていたため驚かれた様子でした。

左:ウェーブ向け服/右:ストレート向け服の比較

▲左はややもたついて見えますが、右はバランス良好

NRさんは「骨格ストレートの服が似合わない」と感じていたそう。
それもそのはず、実は顔タイプがキュートさんだったんです。


顔タイプ診断|キュートさんでした!

NRさんは子供世代×曲線多めのキュートタイプ
このタイプは、骨格ストレートの理論だけでは服選びが難しいことも。

たとえば、Vネックが似合わないというお悩み。
子供世代は胸元が開いた服が苦手なことが多いです。

また、キュートは鋭角よりも丸みのあるラインが得意なので、Vネックの直線も合わないんですね。


結論|顔タイプで選ぶ方がしっくりくる!

NRさんの場合、骨格ストレートを主軸にするよりも顔タイプを優先した方が自然です。

顔タイプで着られない服を除外していく方式がしっくりきやすい。
「ストレートなのに着こなせない服」があるのは当然です。

最終的には、骨格ウェーブの要素を取り入れつつ
キュートの魅力を活かした服選びをご提案しました。

「型にはめすぎず、自分らしく」
診断理論はあくまでツール。大事なのは“自分は世界でたった一人”という視点です。


ご予約&関連リンク