岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

「目立ちたくない」はもったいない?似合う色で魅せるオータムタイプの魅力|岡山市NH様

2018-01-08

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

「目立ちたくない」はもったいない?似合う色で魅せるオータムタイプの魅力|岡山市NH様

岡山市のNH様のパーソナルカラー診断レポート。似合う色を知ることで「派手=悪目立ち」の誤解がほどける体験談をお届けします。


▼目次


目立ちたくない…その気持ち、わかります

時々、「目立つのが苦手で、派手な服は着ません」というお声をいただくことがあります。

お気持ちはとてもよくわかります。でも、ちょっともったいないなぁ…と思うことも。

そんな中、先日ご来店くださったのは岡山市のNH様

「服やメイクの色の参考にしたくて」と診断にお越しくださいました。


NHさんの診断結果|柔らかなオータムタイプ

NH様の診断写真1

NH様診断写真2

▲落ち着いた色味がしっくりくるNH様

診断結果は、オータムタイプ。中でも、柔らかく濁った色味がとてもお似合いです。

黄みがかったベージュや、こっくりしたカーキ・テラコッタなどが絶妙に肌になじみます。

パステルカラーが苦手だとお話されていたNHさん。すでにご自身で似合う傾向を感じ取っていらっしゃったのが印象的でした。

ぜひ、これからのメイクやお洋服の参考にしていただけたら嬉しいです(*’-‘*)


似合う色は“目立つ”のではなく“調和する”

年齢を重ねると「くすんだ色なら無難」と思ってしまいがちですが…実はその色、誰にでも似合うわけではないんです。

「肌がくすんでるから」「黒っぽいから」と思い込んでいる方も多いのですが、実際に診てみると全然そんなことない!という方ばかり。

みなさん、自分の“欠点探し”に時間をかけすぎているんです。

似合う色は、あなたの魅力を引き出すためのもの。派手さではなく、調和と自然さが大切です。

鏡を見るときは、ぜひ“いいところ”を探してみてください。きっと思っている以上に、あなたにしかない魅力が見えてくるはずです。


ご予約&関連リンク