岡山市NYさん診断レポート|パーソナルカラーはオータム(明るい色を素敵に着るコツ)
先日カラー診断に来てくださったのは岡山市のNYさん。
「明るい色のお洋服を着られるようになりたい!」とのご希望でご来店くださいました。
好きな色は赤・オレンジとのこと。さてさて診断〜(*’-‘*)
診断結果|オータムタイプ
結果はオータムさん。オータムは比較的明度の低い、深みのある色が多いグループですが、
似合うオータム色を身につけると、むしろゴージャスで華やかに見えます。
NYさんはあでやかな方向に寄せると魅力がぐっと開花。赤やオレンジも、
黄み寄り・少し深みのあるトーン(トマトレッド、テラコッタ、パンプキンなど)を選ぶと大正解。
こんな色がいいですね。
明るい印象をつくるオータムのコツ
- 配色で明るさを足す:キャメル+アイボリー、キャラメルブラウン+ゴールド小物。
- 質感で華やぎ:レザーの艶、ゴールドアクセ、スムースなニットやサテンで“光”をプラス。
- 面積バランス:ベーシックは深色、顔まわりに明るめのオータム(コーラル・ハニーイエロー)を。
色見本の使い方
お渡しした色見本の中はどれも相性◎。トップス・ボトム・小物の3点配色で組み合わせを楽しんでくださいね。
「黒より茶色」で艶やかに
診断後の会話で判明したのが、茶色はほとんど着てこなかったということ。
でもオータムは黒よりも茶色が肌艶をきれいに見せてくれます。まずは
ダークチョコ・ビターブラウン・キャメルから取り入れてみてください。
買い物メモ(今日から使える)
- トップス:テラコッタ、パンプキン、オリーブ。
- ボトム:キャメル〜チョコのブラウン系、カーキ。
- 小物:ゴールド金具、ブラウンレザー、べっ甲。
- メイク:テラコッタ系リップ、アプリコットチーク、
アイライナー・マスカラはダークブラウンで柔らかく。