※この記事は2025年4月に再編集・更新しています。
「イエベだと思ってたのに…」サマータイプで新しい発見<倉敷AK様>
今回は倉敷市からお越しくださった20代女性・AK様の診断レポートをご紹介します。
「パーソナルカラーってよく聞くけど、ほんとに変わるのかな?」
そんなふうに、ちょっと気になっているけど、まだ一歩を踏み出せていない人へ──
AK様の診断体験が、やさしく背中を押してくれるかもしれません🌿
倉敷でのパーソナルカラー診断|サマータイプの魅力
AK様はパーソナルカラー・サマータイプでした。
ご本人はイエローベース(スプリング)だと思っていたそうですが、実際に比べてみると、スプリングでは少し黄ぐすみしてしまう場面も。
一方で、サマーの青みがかったやさしい色は、お肌に透明感が出て、ぐっと洗練された印象に。
診断の中で、「あっ、こっちの色の方が落ち着く!」と実感された瞬間がとても印象的でした😊
サマータイプとピンクの相性
AK様はピンクが好きだけど、ちょっと可愛すぎる気がして取り入れにくかったそう。
でも、診断でご本人に似合うピンクを当ててみると、「これなら着られそう!」と笑顔に。
くすみすぎず、派手すぎず、“大人の可愛さ”を引き出してくれる色でした。
ちょっと疲れた日も、“似合う色”が助けてくれる
ちょっと疲れた日でも、自分に似合う色のトップスを着ると、「今日のわたし、ちょっと好きかも」って思えたりします。
そんなふうに、自分と仲良くなれるきっかけが、色にはあります。
「似合う色を知って、もっと自分らしくいたいな」
そんなあなたにこそ、パーソナルカラー診断はぴったりかもしれません🍀
AK様からのご感想
診断後、「来てよかったです!自分の見せ方が少しわかった気がします」とうれしい言葉をいただきました。
これからはぜひ、サマータイプらしい軽やかな色を味方に、いろんなコーディネートを楽しんでみてくださいね。
倉敷でパーソナルカラー診断を受けたい方へ
倉敷でパーソナルカラー診断を受けられる場所はまだ少なく、&berylでは一人ひとりに合った色と魅力を丁寧に見極めています。
「そろそろ、今の自分に似合う色を見つけたい」
そんな方は、ぜひお気軽にお越しくださいね。
もっと知りたい方は ▶ 日本パーソナルカラー協会の公式サイトも参考になります。
【よくあるご質問(FAQ)】
Q. パーソナルカラー診断って、本当に意味ありますか?
A. はい、あります!
よく「自己診断で十分では?」と思われる方もいらっしゃいますが、実際にプロの診断を受けると「似合う」と「好き」のバランスがしっかりわかります。
特に30代以降は肌の透明感や印象の柔らかさに変化が出てくるので、「今の自分に似合う」を知ることはとても大切です。
Q. 診断を受けたあとって、服やメイクを全部変えないとダメですか?
A. そんなことはありません😊
診断はあくまで「今あるものにどう活かすか」を考えるためのヒントです。
まずは小物やリップなどから取り入れて、徐々に取り入れていく方が多いですよ。
Q. 似合う色ってすぐわかるんですか?
A. 実は診断中に顔の明るさ・透明感・目の輝きが変わる瞬間があって、多くの方が「あっ…こっちの方がいい!」と自分の目でも違いを実感されます。
「思ってたのと違ったけど、納得できた」と話す方がとても多いんです。
もし私みたいに迷っていたら、ほんの少し勇気を出して一歩踏み出してみてください🌸
「似合う色」がわかると、不思議と心がちょっと軽くなる気がします。
ご予約&関連リンク
初回公開日:2020年7月25日