※この記事は2025年8月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
魅力発見!セミナーを開催いたします。詳しくはこちらをどうぞ→
☆
倉敷市KYさん診断レポート|パーソナルカラーはサマー×骨格はナチュラル(紫×グレー配色のコツ)
今回診断に来てくださったのは倉敷市のKYさん。
「普段の買い物を楽にしたい・似合うものをちゃんと知りたい」とのご希望でした。物静かなお人柄ですが、芯のある意志もしっかり感じられました。
パーソナルカラー診断|サマー
お好きな色は紫とのこと。「似合うかな?」と少し不安そうでしたが——
結果はサマータイプ。当日お召しのグレーも、とてもお似合いでした。
サマーさんは青みを含んだやわらかい色が大得意。もちろん紫もOKです。ベースをグレーにするとコーデがぐっと楽になります。
おすすめ配色はボルドー(葡萄色)×グレー。凛としたムードと血色感が両立します。
骨格診断|ナチュラル
仕立てがシャープすぎるカチッとジャケットは、やや物足りない印象に。
骨格ナチュラルさんには、少し味のある素材感やラフさが加わると一気にこなれます。
例えば、表面にニュアンスのある生地や、少しだけゆとりのあるシルエットのジャケットなら……
一気に“こなれた”カッコよさが出ます。まさにカッコいいナチュラルさん。
買い物がラクになる!配色・素材・形の3ポイント
- 配色:グレーを軸に、ラベンダー/ライラック/葡萄色を差し色に。小物はシルバー系。
- 素材:ナチュラルらしいリネン・ツイード・スラブなど“味”のある生地を1点投入。
- 形:Iラインベースに、上下どちらかを少しゆるめに。過度なタイト&カチッとしすぎは避ける。
今日から真似できる“こなれレシピ”
太めのパンツ+Tシャツ+麻ストールを垂らすだけでOK。
足元は白〜グレーのスニーカー、または甲が見えるローファー。
バッグはレザーのくったりトートで抜け感を。
まとめ
KYさんはサマー×ナチュラル。
紫×グレーの配色と、味のある素材をひとさじ足すだけで、静かな雰囲気はそのままに「意思の強さ」がちゃんと伝わる装いに。
買い物の迷いがスッと減りますよ。私も最初は不安でしたが、コツさえ掴めば大丈夫。ね、いけそうでしょ?(*’-‘*)