ブログ パーソナルカラー 勉強 日々のこと

パーソナルカラーの練習会に参加してきました

パーソナルカラーの勉強会に参加してきました。

BlogPaint

練習中の人を一緒に診断したり、自分が練習台になったり。
自分以外の人が診断をしているのを見たり
自分がモデルになったりするのは久しぶりなので楽しかった!
そうそう、習っていた時はこんな感じだった
診断を受ける時はこんな感じだったと
普段、忘れがちに思っていることを再確認できました。

私はパーソナルカラーがわかりにくいタイプです。
ので、こういう診断会や練習に参加する時は擬態をしていきます( ̄ー ̄)ニヤリッ
違うシーズンの色を身につけていきます。
私は濁りと明るさに反応するタイプなのでそこを気をつけるとそこそこ違うシーズンに化けられます。
ただ違うシーズンの色を身につける時は、骨格には気をつけて自分になじむよう努力します。
色も骨格スタイルも違うものはさすがに似合わないので違和感半端ないですからね・・。
ちなみに今回は騙されてくれましたv( ̄∇ ̄)v

  • この記事を書いた人

森 弥生

オータムのストレートです。顔タイプはフレッシュです。岡山県倉敷市で、顔タイプ診断+骨格診断+パーソナルカラー診断にて、その方の魅力を引き出し、本当に似合うスタイルを提案するパーソナルスタイリストとして活動しています。

-ブログ, パーソナルカラー, 勉強, 日々のこと

© 2023 AtteBeryl(アッテベリル)