※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
倉敷市SA様|スプリング×ウェーブの魅力が輝く!似合う色と素材の秘密
今回ご紹介するのは、倉敷市からお越しのSA様。
「メイクに興味があるので、似合う色を知りたい」
「似合わない服を見分けたい」
そんな思いで診断に来てくださいました。
初々しくてかわいらしい印象のSA様。
落ち着いた雰囲気もお持ちで、自己診断では「オータムかも?」とのことでしたが…
パーソナルカラー診断|肌が美しすぎて難しい?最終的に納得の「スプリング」タイプ
SA様は肌がとてもきれいな方で、診断が少し難しいタイプ。
どの色でも大きな変化が出にくいため、一見すると他のシーズンのように見えることも。

診断中のSA様。柔らかい笑顔が印象的です
診断結果はスプリング。
とはいえ、立ち居振る舞いが落ち着いていて、目元や髪色の印象もオータムっぽさがあるため、ご本人も最初はスプリングに違和感があった様子。
そこでオータムの口紅を試していただいたところ…馴染みはするものの、お顔が少しぼんやり。
スプリングカラーでメイクをすると、お肌の明るさが一気に引き立ちました!

スプリングさんの魅力を引き出すビタミンカラーたち
「これは納得!」と笑顔でご自身のタイプに確信を持たれた瞬間がとても素敵でした。
骨格診断|キャメルのトレンチが似合わない?原因は「素材」でした
次は骨格診断へ。
SA様は「キャメルのトレンチコートがどうしても似合わない」と感じていらっしゃいました。
そのため、「スプリングではないのでは?」と思っていたそうですが、実は骨格タイプが“ウェーブ”だったのが原因。

左:ストレート向け、右:ウェーブ向け。しっくりくるのは右!
ストレート向けのジャケットでは少し寂しい印象に。
一方で、ウェーブ向けの柔らかい素材・曲線的なデザインはとてもよくお似合いでした。
キャメルが似合わないのではなく、トレンチコートの素材が硬すぎたんですね。
ポリエステル混などの柔らかくて軽い素材、
ふわっとしたシルエットのトレンチがおすすめです。
SA様、似合う色と素材を味方にして、これからのメイクやファッションを楽しんでくださいね!