※この記事は2025年5月に内容を見直し、最新の情報にアップデートしました
東京研修レポート|骨格診断の学びと表参道・銀座での交流
先日、骨格診断の研修のため、東京へ行ってきました!
普段は一人で仕事をしているので、同じことを勉強している方々と会えるのはとても新鮮で、たくさんの刺激を受ける貴重な時間でした。
研修では、骨格の見方に関する情報交換や、仕事への思いなどを語り合うことができ、あらためてこの仕事の大切さを実感しました。
表参道でランチ|おしゃれカフェにドキドキ
お昼は表参道のカフェへ。
お洒落すぎて注文方法からドキマギしてしまいました(笑)
店員さんもランチをしている方々も洗練されていて、まるでドラマの世界みたい!

シェパーズパイとサラダのランチセット。美味しかったです♪
シェパーズパイは羊のひき肉とマッシュポテトを使ったミートパイで、私の好きな料理のひとつ。
皆さんと一緒にランチをしながら、仕事への姿勢やお客様への想いを共有できたのも嬉しかったです。
どの方も共通していたのは、「お客様がハッピーになれますように」という想いでした。
バーバリーで骨格タイプ別トレンチをチェック!
せっかくの表参道、研修後にバーバリーに立ち寄ってみました。
岡山には店舗がないので、どうしてもトレンチコートを試着してみたくて♪
やっぱり骨格ストレートタイプにはバーバリーのトレンチがしっくり来ます!
ナチュラルさん向けのデザインも豊富で、非常に勉強になりました。
ちなみに店員さんによると、今後は店舗を増やす計画もあるそうで、ぜひ岡山にも来てほしいですね。
銀座で再会|仲間たちと刺激的な時間を
翌日は、別の骨格を学ぶ仲間と銀座でランチ&情報交換。
皆さんキラキラしていて前向きで、ものすごいパワーをもらいました!

彩り豊かなランチメニュー。都会らしいですね♪

パリッと焼いたピザ生地にサラダ&サーモンが乗った一品
「都会の人はサラダをたくさん食べるなあ」と思いつつ
美味しくて、そして何より話せる仲間がいるってありがたいなあと感じました。
新たな気持ちで、また明日から
たまには外に出て、同じ志を持った方と交流することってとても大切ですね。
普段のルーティンでは得られない、気づきやモチベーションをたくさんいただきました。
今年はもう少し積極的に外に出てみようかな。
そして、来てくださるお客様がハッピーになれるように、ますます頑張ろうと思った東京研修でした。