※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
岡山市YCさん骨格診断レポート|色だけじゃない!似合う「素材と形」がわかると服が変わる
岡山市のYCさんは「色は合っているはずなのに似合わない…」そんなお悩みで骨格診断へ。似合う「素材と形」がわかると、服選びがもっと楽しくなります!
色だけじゃ、似合わない理由
先日、骨格診断に来てくださったのは、岡山市のYCさん。
20代のとっても素敵な女性でした。
実はすでにパーソナルカラー診断は済んでいて、
「色は合っているはずなのに、最近服がしっくりこない」ということでご来店くださいました。
そうなんです!
いくら似合う色を選んでも、「素材や形」が体に合っていないと
「なんだか似合わない…」となってしまうことがあります。
それを見つけるのが骨格診断なんです。
素材・形の違いでこんなに変わる!

左側はウェーブ向けのジャケット。
「そんなに悪くないじゃん?」と思いますよね?
でも、右のストレート向けのジャケットに着替えたとき、
まるでクラス感がワンランクアップしたようにビシッと決まったんです。
実はYCさん、雰囲気は柔らかくてウェーブさんっぽいのですが、
実際に素材を当てていくとストレートの素材や重心がとてもよく似合いました。
好きと似合うを両立するために
YCさんはウェーブっぽい服がお好きとのことでしたが、
「七分袖が苦手」「チュール素材が苦手」というストレートさんの特徴もしっかり出ていました。
「似合うものがわかってスッキリしました!」と
嬉しいご感想もいただきました(*^^*)
好きなテイストを楽しみながら、
「素材や丈感」をストレート寄りに工夫すれば、
ウェーブ風のアイテムも素敵に着こなせます。
YCさん、これからもおしゃれを楽しんでくださいね!