※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
骨格ストレートは下着と素材がカギ!岡山市EMさん診断レポート|パーカーやチュニックが似合わなかった理由も解説
骨格ストレート×50代女性のEMさんの診断レポート。似合う洋服・素材・カジュアルスタイルの工夫や、スタイルを良く見せるための下着の重要性も解説します。
診断のきっかけは「スタイル良く見せたい」
今回ご紹介するのは岡山市のEMさん(50代女性)。
以前にパーソナルカラー診断を受けられたそうですが、今回は骨格診断をご希望でした。
「どうすればスタイルが良く見えるのか?」というお悩み、とても多いですね。診断でそのヒントが見えてきました!
骨格タイプはストレート
診断結果は骨格ストレート。
丸みを帯びた骨格と、ほどよく筋肉の張りがある体型が特徴です。

ストレートさんには、張りのあるきちんと感のある素材が似合います。
カジュアル素材でも選び方が大事なんです!
スポーツウェアやカジュアル服の選び方
EMさんは普段、スポーツウェアやカジュアルな服が多いそうですが…
実は骨格ストレートさんが苦手とするアイテムが多いジャンルでもあります。
ポイントは:
- スポーツウェア → テロテロではなく、少し厚みと張りのある素材
- パーカー → 丈・素材・首元に工夫が必要
「なるほど〜!」と納得していただけて、アドバイスしがいがありました♪
ストレートさんには「下着」が超重要!
診断中、力説させていただいたのが下着の選び方。
ストレートさんは、バストラインの美しさを活かせる体型なので、正しいサイズの下着をつけるだけで印象が大きく変わります。
「下着のサイズを測ったことがない」という方には一度フィッティングの機会を持つことをおすすめしています。
シルエットが整うと、服もよりきれいに見えますよ!
その他にも多くの気づきが
診断の中で、「なぜ麻が似合いにくいのか」「なぜ淡水パールが苦手なのか」などもご説明しました。
それを聞いたEMさんの反応がとても印象的でした:
- 「だからチュニックが似合わなかったんですね!」
- 「パーカーの似合い度が違うのはそのせいだったんですね!」
診断の“納得感”が、次の一歩に繋がる。それをしっかり感じていただけたと思います。
次は顔タイプ診断でお待ちしています
EMさん、診断後は顔タイプ診断にも興味津々のご様子でした。
「似合う」の精度をもっと高めたい方には、顔の印象分析もとてもおすすめです。
ぜひまたお会いできるのを楽しみにしています♪
診断に来ていただき、ありがとうございました!
ご予約&関連リンク
※この記事は初回公開日:2020年6月13日です。