※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
下地はパーソナルカラーで選ぶ?目的別でOK!おすすめはコフレドールの限定UV下地セット
先日、ドラッグストアでこんなものを見つけてつい購入してしまいました👀✨
▶ カラースキンプライマーUV リミテッドセットa(公式サイト)
カラー下地選びって、自分にぴったりのものを探すのが難しいと感じる方も多いと思います。
これ、複数色セットなので試しやすくて便利そうです♪
(使用感は…そのうち報告できるかな?😅)
「下地はパーソナルカラーで選ぶべき?」という質問にお答えします!
パーソナルカラー診断の際によくある質問に、
「下地は何色を使ったほうがいいですか?」というものがあります。
結論から言うと、下地は“なりたい肌の印象”で選ぶのが正解✨
- 💚 グリーン:赤みを抑えたい・透明感が欲しい
- 💛 イエロー:くすみを飛ばして自然に明るくしたい
- 💗 ピンク:血色感を出して華やかにしたい・黄ぐすみをカバー
パーソナルカラーに必ずしも合わせる必要はありません!
目的別で選ぶのが一番です。
下地は使った方が絶対にいい理由💡
下地は肌の土台を整え、ファンデーションの仕上がりを格上げしてくれる必須アイテムです!
肌への密着度が上がり、化粧崩れもしにくくなります。
そして、可能なら下地とファンデーションは同じブランドのラインでそろえるのが理想◎
メーカーは“自社ファンデが一番綺麗に仕上がる下地”を開発してますから、使わない手はないですよ〜!
診断結果は……今回もブルベでした(笑)
ちなみに、コフレドール公式サイトでもブルベ・イエベのセルフチェックができます。
試しにやってみたら…今回もまたブルーベース判定でした!
(チークもガッツリ入った状態で、です…笑)
いや〜これはさすがに誤判定では…?
メーカーさん、もうちょっとがんばってください🙏