パーソナルカラーと顔タイプはリンクします♪<岡山市AR様>顔タイプ診断®+骨格診断+パーソナルカラー診断
今回は岡山市で顔タイプ診断®・骨格診断・パーソナルカラー診断を受けてくださったAR様のご紹介です。
先日お越しくださったのは岡山市のAR様😊
診断前にご自身でセルフチェックもされていたとのことで、
「顔タイプはエレガント、骨格はウェーブ、パーソナルカラーはスプリング」と思われていたそうです。
実際の診断結果は…
- 顔タイプ診断®:エレガントタイプ
- 骨格診断:ウェーブタイプ
- パーソナルカラー診断:ウインター寄りのサマータイプ
とても惜しい!でも実は、この“ちょっとの違い”が印象を左右する大きなヒントになります✨
パーソナルカラー診断の結果は「ウインター寄りのサマー」
AR様はサマータイプの中でも、ややウインター寄り。
淡すぎるサマーの色は少し物足りない印象、かといってウインターの強い色だとくどすぎる…。
” width=”350″ height=”467″ />
いろいろ見比べながら、少しグレイッシュな落ち着いたサマーが都会的でAR様にぴったりという結論に🎨
顔タイプ診断®はエレガントタイプ!色の強さで華やかさを
AR様の顔タイプ診断®の結果はエレガントタイプ。
サマーのやわらかい色は肌を綺麗に見せてくれるけれど、印象としては少し控えめ。
少しだけウインター寄りの色味を足すことで、お顔立ちの華やかさがぐっと引き立ちました✨
パーソナルカラー診断は色彩理論。顔タイプ診断®は色彩心理。
どちらも「似合う色」の大切な軸なんです。
しっくりこない時は、顔タイプの要素を加えることで
「魅力がぐっと引き出される」こともあります😊
骨格診断の結果はウェーブタイプでした
AR様はご自身でも骨格ウェーブだと思われていましたが、
「ボリュームのある服を着ると太って見える気がする」とお悩みも。
実際に拝見すると、ウェーブにしては上半身がやや立体的でした。
でも、腰の位置が低めで質感も柔らか。骨格タイプのポイントをしっかり確認した結果、
やはりウェーブタイプと診断し、ご本人にも納得いただけました。
「ペタッとした上半身」のイメージだけにとらわれず、
服のボリュームやデザインとのバランスを考えることが大切ですね。
お客様のご感想
診断を受けてみていかがでしたか?
イエベ春、骨格ウェーブ、エレガントだと思っていたら、意外とブルベ夏で
自分が無意識で着ていたものや、似合わないと思っていたけど似合うとわかったものがあって新しい発見でした!
顔タイプもいろいろなタイプがあることが分かったし、
似合うものもわかったので、服を選ぶ時と勝負時(?)に参考にしてみたらと思います。
今後どんな人にこの診断を受けてもらいたいですか?
自己診断で骨格、顔タイプ、パーソナルカラーをしている人に。
意外な発見があると思うので受けてもらいたい。
診断を受けようか迷っている人がいたら伝えたいメッセージはありますか?
自分が避けていたものが「実は似合う」とわかったり、
好んでいたけど「なんか違う…」と思っていたものが、
顔タイプの関係で似合わないと納得できたり。
新しい発見があるので、ぜひ受けてみてほしいです。
AR様、ご来店ありがとうございました😊
きっと、勝負時には診断結果が活きてくると思います✨
関連レポートのご紹介
▶ 他にも「自己診断と違った!」という声をいただいたレポート:
広島・兵庫からお越しのTY様・GH様の診断記事はこちら