※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
骨格ストレートさんのためのダウンコート選び|防寒とおしゃれは両立できる?
寒さは一山超えたのでしょうか?
このお正月はとても暖かかったのに、ここ数日はすごく寒かったですね(><)
ここのところ出かける時はダウン一辺倒です。やっぱり軽くて暖かいから、特に帰りが遅くなる時などはダウンを着ちゃうんですね。

さて、骨格診断の時にダウンコートの話題がしばしば出ます。
特にストレートさんは、ダウンとの上手な関係について悩んでいる方が多いように思えます。
もこもこのダウンがたっぷり入った「見るからに暖かそう!」なコートは、
上半身にボリュームを持ってくるのが苦手なストレートさんには着こなしが難しい部類に入りますよね。
ストレートさんにおすすめのダウンは、
- ダウンの面がなるべくフラットなもの
- Iラインに近いシルエットのもの
などを意識すると◎です。

さて、ここでダウンコートの本来の目的を考えてみましょう。
ダウンコートとは、水鳥の羽を内側に入れたコートのこと。
極寒の地でも体温を保つための上着です。
ということは、ドレスアップにはもともと向かないものかなと思います。
いろいろな考え方がありますが、私がダウンを着るときに考えているのは、
- いかにリラックス感を出すか
- 寒さを楽しんでいますよ感を表現するか
ダウンの下にはしっかりセーターを着て、パンツも厚めのものをはいたりします。
ムートンブーツだって履いちゃいます。
「私は防寒を重視してます!」と、全身で表現できるようにしています( ̄^ ̄)ゞ
なので、ちょっといいお店に行く時やフォーマル寄りの時は、
ダウンコートではなく別のコートを選ぶようにしています。
服の役割分担を考えてみることも、着こなし上手になる秘訣のひとつかもしれません(*^^*)