岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

証明写真で“顔色が悪い…”を回避!似合う色×背景で印象アップ|倉敷

2018-02-14

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

証明写真で“顔色が悪い…”を回避!似合う色×背景で印象アップ|

証明写真で顔色が悪く見える理由とは?パーソナルカラーと背景色の相性を実体験から解説。岡山・倉敷エリアで似合う色を知りたい方へ。


最近、何枚か証明写真が必要で何度か撮影する機会がありました。
歩いてすぐの場所にある機械でサッと撮れるので便利なんですが…

あんまり写りは良くないなぁとは思っていたんです。でも、「証明写真ってこんなものよね?」って思ってました。


似合う色で挑戦!でも顔色がどす黒い?

今回は運転免許証のための写真ということで、似合う色の服を着て挑んでみたんです。

ところが、写った自分の顔がどす黒い…!これはおかしいぞ?と。

そうか、背景が青いからだ!

前回の免許用写真はグレー背景だったので、そこまで悪くなかったんですよね。


背景色の違いでここまで変わる!比較写真

背景が青の証明写真。顔色がややくすんで見える

▲背景が青い写真。頬がどす黒く、顔色がくすんで見えます


背景がグレーの証明写真。顔色が明るく見える

▲背景がグレーの写真。同じタイミングの撮影でも血色よく見えます

撮影機の違いこそあれど、美白オプションなし・同価格の設定でした。
それでもこれほど顔色に差が出るのは、背景色の影響が大きいんですね。


パーソナルカラーと背景色の相性がカギ

肌の色や血色、唇の印象まで違って見えたこの比較。

パーソナルカラー背景色の相性を意識すると、証明写真の仕上がりも大きく変わります。

白背景が一番自然に見えるとは思いますが、グレーもおすすめ。
少なくとも青背景は注意が必要です。


免許の写真も“印象戦略”でいこう!

ちなみに運転免許証、優良ドライバーだと警察署で無料撮影ができるそうですね。
でも背景色が選べない可能性があるので、自信がない場合は持ち込みがおすすめです!

ちょっとした色選びで、顔色・雰囲気・印象がぐっと変わる。
証明写真こそ、似合う色で自分を引き立てましょう♪


ご予約&関連リンク