岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

ストレート?ウェーブ?どっちも違う…?骨格ミックスさんの着こなしのヒント

2017-06-06

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

ストレート?ウェーブ?どっちも違う…?骨格ミックスさんの着こなしのヒント

岡山・真庭からお越しのFYさん。ストレートとウェーブがミックスされた骨格タイプの特徴と、重心と素材選びのコツをご紹介します。


骨格3タイプに当てはまらない方も多いんです

骨格診断ではストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに分けていますが、

「どれにもスッキリ当てはまらない…」という方も、実は結構いらっしゃいます。


岡山・真庭からお越しのFYさん

先日、岡山県真庭市から診断に来てくださったFYさんも、そんなお一人。

触診すると、とてもソフトな質感。

  • ウェーブの特徴もある
  • ストレートの特徴もある
  • でも、どちらも決め手に欠ける

大変ミックスされたタイプでした。(ナチュラル要素はありません)

実はこういう方、結構多いんです。


ミックスさんこそ「重心」に注目

骨格診断では

  • 質感
  • 骨格
  • 立体感
  • 重心

この4つを見ています。

FYさんは重心がストレート

シンプルでジャストサイズのものがよく似合いますが、
素材は柔らかめがベスト。

例えば、シンプルなブラウスなどがぴったりです。


当日のブラウスをちょっとアレンジ

当日、FYさんが着ていらしたのはウェーブ向けのブラウス

ウェーブ向けブラウスを着たFYさん

ですが、襟元を少しアレンジしてみると…

ほら、首元がスッキリして、
小顔感が際立つと思いませんか?

FYさんは首元に飾りを乗せない方が、
しなやかに、より美しく見えるタイプでした。


旅行前に診断、服選びのヒントに

FYさんは旅行前に診断を受けたい、とのことでした。

「これで旅行の服が決まりました!」

そんな風に言っていただけて、私もとっても嬉しかったです😊


あなたも「重心」で見直してみませんか?

「ストレートでもウェーブでもない気がする…」

そんな方は、重心や素材感に注目してみてください。

きっと新しい発見があるはずです。


ご予約&関連リンク