スカートが似合わないのは“骨格”のせい?それとも“顔タイプ”?|違和感の理由がわかるとおしゃれがもっと楽しくなる - わたし再発見サロン ― 岡山・四国でただ1人の認定講師が、あなたの魅力をひも解くイメージ診断
岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

スカートが似合わないのは“骨格”のせい?それとも“顔タイプ”?|違和感の理由がわかるとおしゃれがもっと楽しくなる

2025-04-14

スカートが似合わないのは骨格?顔タイプ?その違和感の理由を会話形式で解説。岡山・中四国で唯一の顔タイプ診断®︎認定講師が、しっくりこない理由と“本当に似合う”を見つけるヒントをお伝えします。

「スカートがなんとなく似合わないんです…」

そんなご相談をいただくことがあります。
その違和感、もしかしたら顔タイプが関係しているかもしれません。

今回は実際にあったご質問にお答えする形で、“なんとなく似合わない”の理由と、診断を受けることで得られる気づきについてご紹介します。

スカートが似合わないのは“骨格”?それとも“顔タイプ”?|違和感の理由がわかるとおしゃれがもっと楽しくなる

最近、スカートが似合わない気がするんです…。骨格のせいかな?
骨格はとっても重要だよ!でも骨格ができるのは「スタイルを良く見せること」。
スタイルが整ってても、雰囲気に合ってないスカートだと若作りに見えたり、おばさんぽく見えちゃうこともあるんだ。
えっ、そんなに顔の印象って影響あるんですか?
すごくあるよ!
はじめましてのときってまず顔を見るでしょ?
友達を思い浮かべるときも、最初に出てくるのって顔じゃない?
印象を決めるのに顔ってすごく大事なんだよ。
ってことは、スカートって誰にでも似合うわけじゃない…?
そうなんだよね。
スカートが似合ってると「これいいかも!」って自分でも思えるし、人からも褒められやすいの。
でも、どこかにしっくりこないポイントがあると違和感を感じちゃうんだ。
わかります…!「なんか違うな」って思うことあります。
その感覚、すごく大事!
カジュアルにまとめたはずなのに子どもっぽく見えたり、大人っぽくしたのに野暮ったくなったり…。
言葉にできなくても「何かが違う」って感じたら、それは立派な違和感のサイン。
ちゃんと理由があるんだよ😊

▶ 関連記事:【顔タイプ診断】似合う服は人によって違う?講師会で着比べてみました!

診断を受けたら、変わるんですか?
うん、変わるよ!
自分に似合うものがわかると、服選びに自信が持てるし、無駄な買い物も減る◎
そして何より「私、これ似合ってる!」って嬉しくなる瞬間が増えるよ。
似合うスカートって、どうやってわかるんですか?
顔タイプによって、似合うスカートの“形”や“雰囲気”が違うんだ。
可愛いフレアスカートが似合う人もいれば、スッキリしたIラインが得意な人もいるよ。
顔と服のテイストが合ってると、ほんとに垢抜けて見えるの✨
その診断って、どこで受けられるんですか?
倉敷にある「&beryl」で診断をしてるよ。
私は顔タイプ診断®協会の認定講師で、このエリアでは唯一の存在なんだ。
実は、お客様への診断だけじゃなくて、顔タイプアドバイザーを育てる立場でもあるよ😊
スカートに限らず、「なんか似合わない」があるなら、ぜひ気軽に相談してね。

「なんかしっくりこない」をそのままにせず、理由を知って、納得できるおしゃれを始めてみませんか?
自分らしさを大切にしながら、似合うスタイルを一緒に見つけていきましょう。


ご予約&関連リンク