※この記事は2025年7月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
目次
顔タイプ診断も受けたいと思った理由
先に骨格診断(ウェーブ)とパーソナルカラー診断(サマー)を受けてくださっていたMHさん。
そのときに「顔タイプ診断もぜひ!」とお誘いしていたのですが、「興味あります!」と今回お越しくださいました(*^_^*)
ありがとうございます!
MHさんはご自身でも「ソフトエレガントかな?」と感じていたそうで、結果はまさにその通り。
ただし、実際は思っていたよりも線が多く、骨っぽさも感じさせるタイプ。
「やっぱりそうですね」と、ご本人も深く納得された様子でした。
前髪とメイクで印象チェンジ!
ソフトエレガントタイプは、サマータイプの柔らかい色味やウェーブの上品な服ととても相性がいいタイプ。
MHさんには、小花柄や無地、ふんわりしたAラインスカート、さりげなくフリルが入ったデザインなどをご提案しました。
ウェーブの「可愛い」よりも「上品」寄りがお似合いです。
髪型の話になったとき、「少し面長なのが気になって…」と前髪を作っている理由を教えてくださいました。
でもMHさん、めっちゃ美人さんなんです…!
そんなMHさんに「とりあえず前髪をなくして、メイクでバランスを取ってみましょう」とご提案しました。

さて、ここから変化したAfterの写真がこちら!

松嶋菜々子さんに似ていませんか?
(松嶋さんもソフトエレガントタイプです)

今回行ったのは、
- 眉山の位置を少し外側へ
- 面長をカバーするためのチークとシェーディング調整
- 求心顔を柔らかく見せるアイメイクとハイライト
そして最後に、思い切って前髪なしスタイルをおすすめしました。
前髪なし、めちゃくちゃ似合いますよねー!!✨
顔タイプによって似合うメイクや髪型、眉の形も本当に違ってくるんです。
AI診断との違い、迷っていた私へ
MHさんは快く写真の掲載も承諾くださいました。
さらに後日、こんな感想もお寄せいただきました。
自己判断ではソフトエレガント?と思っていたけど自信が持てず、ネットの無料アプリのAIで診断してみたら「フレッシュ」と出たので顔診断を受けることにしました。
情報が増えてきた分、簡単な自己判断で済ませてしまう方も多いと思うんです。
私も森さまに診断していただく前はイエベメイク(オレンジリップやチーク)をずっとしていて、
その影響もあってカーキやマスタードの服を勧められて買って…でも失敗してきました。
迷っている方は、ぜひプロの方に見ていただいてほしいです。
MHさん、改めまして診断にお越しくださり、本当にありがとうございました!
MHさんとは倉敷の天満屋で買い物同行もさせていただきました✨
「診断でわかった“似合う”をどう活かすか」がわかる実践レポートです。