岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

骨格ストレートの特徴を徹底解説!似合う素材・NGアイテム・スタイルアップのコツまでおさらいしましょう

2020-04-15

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

骨格ストレートの特徴を徹底解説!似合う素材・NGアイテム・スタイルアップのコツまでおさらいしましょう

骨格ストレートさんに似合う素材・苦手なシルエット・スタイルアップのコツを徹底解説。胸の位置や腰の張りなど、診断の復習にもおすすめの記事です。


「好きなときに好きな場所へ」——今のありがたさを噛みしめて

コロナの影響で診断や買い物同行がキャンセルになっている時期、私もなるべく人に会わず静かに過ごしていました。

こんな時だからこそ、改めて思います。好きなときに買い物ができる好きな人に会えることがどれだけ幸せだったか。


こんな時期だからこそ、知識を深める時間に

外に出にくい今は、ファッション理論を学び直すチャンスかもしれません。

今回は、骨格診断の中でも特に多いタイプ——骨格ストレートについておさらいしましょう。


骨格ストレートさんの主な特徴

  • 胸の位置が高く、腰の位置も高い(欧米人体型)
  • 手首や骨盤は丸みを帯びている
  • 骨の太さは中程度(太すぎず細すぎず)
  • 首まわりに筋肉がつきやすく、首が短く見えがち
  • 筋肉質で、肌には張りがある
  • パリッとした張りのある素材が得意
  • しっとりした凹凸のない素材が似合う
  • しわになりやすい素材はだらしなく見えることがある
  • 透ける素材は肉感を強調し、着太りして見える

着太りしやすいNG例と、その理由

胸の位置が高いため、Aラインのワンピースなどはふくらんで見えがち。

骨格ストレートがAラインで着太りする例
下手な絵ですみません!でも伝わるでしょうか?(・_・;)

また、腰が丸みを帯びているため、ギャザースカートなどもボリュームが出てしまいがち。

腰まわりがすっきり見えるアイテムを選ぶのがポイントです。


実はスタイル抜群なストレートタイプ

ストレートさんは、足が長く、スタイルが良い方が多いタイプ!

以下のようなアイテムでグッと洗練されて見えます:

  • ウエストラインのある服
  • センタープレス入りのパンツ
  • 肩の位置がしっかり合ったジャケット
  • 張りのあるシャツ、カシミヤ、シルクなど
  • 細身のIラインシルエット

これらを意識するだけで、着痩せ効果と高級感が一気に出ますよ。


まとめ|「知ること」でもっとラクにおしゃれが楽しめる

体型のせいじゃなく、「似合う形と素材を知らなかっただけ」かもしれません。

まずは自分の骨格タイプを知って、得意な軸を押さえる。そこからアレンジを加えるだけで、ファッションがずっと楽になりますよ!


ご予約&関連リンク