※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました
【O様】自己診断はウインター?実はその通り!好きな春色との上手な付き合い方
O様は自己診断でウインターと予想されていましたが、実際の診断結果もウインタータイプ。好きな春色とどう向き合うか、似合う色と好みの両立のヒントをお届けします。
目次
ご来店と診断の流れ
先日、パーソナルカラー診断にお越しくださったO様。
自己診断では「たぶんウインターだと思います」と、ハキハキとお話しくださいました。
でも実は、春の可愛い色が好きなんです、と笑顔で語られたのが印象的でした。
さてさて、どちらのシーズンでしょう? もしかすると全然違うかも…?
さっそくドレープをあてて診断スタートです。
診断結果はやっぱりウインター!
結果はウインタータイプ! ご自身の感覚、大当たりでした✨
ちなみにサマーの一部も似合いますが、黄みのあるオータム系は苦手な印象。
自己診断でこれだけ見抜けるのは本当にすごいです!
お好きな春の色も、単品で見ると悪くはありません。でも、次にウインターカラーをあててみると…
顔の輪郭や肌の透明感がぐっと際立ちます。
これがまさに、パーソナルカラーの威力!
似合う色で「可愛らしさ」を叶えるには
「なぜ春の色が好きだったのですか?」と伺うと、
「可愛らしい雰囲気が好きだから」とのこと。
実は、ウインターカラーでも形やデザインで可愛らしさは十分に演出できます。
たとえば、真っ白なブラウスにグレーのスカート、うすいブルーのニットに白パンツなど。
ウインタータイプは白がとても得意なので、季節感も出せますし、
「似合う」と「好き」のバランスを取るのにぴったりなんです。

O様も「これなら取り入れられそうです!」と、明るく納得してくださいました♪