岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

岡山市NMさん診断レポート|スプリング×ウェーブミックスで似合う色とスタイルの選び方

2018-11-02


※この記事は2025年9月4日に内容を見直して、最新の情報にアップデートしています。

岡山市NMさん診断レポート|スプリング×ウェーブミックスで似合う色とスタイルの選び方


診断結果まとめ(結論)

NMさんはパーソナルカラー:スプリング骨格:ウェーブ×ストレートのミックスでした。
透明感のある明るい色と、柔らかい素材を基調にしたシンプル寄りのウェーブスタイルが一番似合います。
襟ぐりや装飾を盛りすぎると着太りしやすいので注意。ストレート寄りのシンプルさを少し取り入れるのがポイントです。

  • カラー:明るいオレンジ、水色、茶系
  • 骨格:ウェーブ中心だが立体感あり → 装飾は控えめに
  • メイク:スプリングの明るい色を使うと若々しく見える

診断の背景

あの大雨の日にご予約いただいていた岡山市のNMさん
タイミングが合わず延期になりましたが、ようやくお会いできました。
「ウェーブだと思っていたけどウェーブ服が似合わない」「仕事着がしっくりこない」「メイクの色を知りたい」とのお悩みでした。


パーソナルカラー診断:スプリングタイプ

岡山 パーソナルカラー診断 スプリング NMさん
明るく透明感のあるスプリングカラーがお似合い

ご自身でもイエローベースと思っていたNMさん。診断の結果はスプリングでした。
より明るく透明感のある色がお顔を引き立てます。
特に茶系・オレンジ・水色がお似合いで、若々しく健康的に見えました。

スプリングに似合うカラーサンプル
茶系やオレンジ、水色が映えるスプリングカラー

骨格診断:ウェーブ×ストレートのミックス

骨格診断ではウェーブ中心でストレート要素を持つミックスタイプでした。
柔らかい質感や華奢な印象はウェーブですが、体に立体感があるため装飾を盛りすぎると着太りしてしまいます。
逆にストレートのシンプルすぎる服を着ると寂しく見えてしまうため、「シンプル寄りのウェーブスタイル」がベストでした。

骨格診断 ストレート用ジャケットの試着
左:ストレート用ジャケット → 着られている感

右のウェーブ用ジャケットはバッチリ。
ウェーブのアイテムでもシンプルなデザインを選ぶとすっきり見えます。
シャツよりシンプルなブラウス、無地より小柄や控えめな柄が似合うポイントです。


メイクアドバイス

メイクは今までより明るめの色を取り入れていただきました。
スプリングの色はバチッとハマると若々しさが一気に増すのが特徴。
明るいオレンジやコーラルをぜひ日常に活かしてくださいね(*^_^*)。


まとめ

NMさんはスプリング×ウェーブミックスタイプ。
明るく透明感のある色と、シンプル寄りのウェーブスタイルが似合う軸でした。
診断結果に納得され「だから今まで服がしっくりこなかったんですね!」と笑顔でお帰りになりました。


ご予約&関連リンク