目立たず似合う服を知りたい50代女性へ|顔タイプ診断®︎+骨格+パーソナルカラーで印象を整える方法【岡山・AN様】
岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

目立たず似合う服を知りたい50代女性へ|顔タイプ診断®︎+骨格+パーソナルカラーで印象を整える方法【岡山・AN様】

2023-09-17

目立ちたくない50代女性のための診断事例。岡山県のAN様は、顔タイプエレガント×骨格ストレート×パーソナルカラーウインター。似合うけれど控えめな装いを、素材・柄・色の工夫でご提案しました。

目立ちたくない方もいらっしゃる<岡山県AN様>顔タイプ診断®︎+骨格診断+パーソナルカラー診断

倉敷市在住・50代のAN様が診断にお越しくださいました✨

印象的な意志の強い目元が特徴で、
最近増えている50代のお客様のお一人です😊


🌼 目立ちたくない…そんなご相談も増えています

ANさんは「人と会う機会が多く、自分を整えたい」と思い、診断を受けてくださいました。

診断結果はこちら:

  • パーソナルカラー:ウインター
  • 顔タイプ:エレガント
  • 骨格タイプ:ストレート

「人から頼られることが多いのでは?」とお伝えすると、ANさんは少し笑ってこうお話しくださいました。

「そうなんです。でもそれがちょっとイヤで…。
本当は目立たずに、個性を消していたいんです」💭


🌟 魅力を引き出すだけが診断じゃない

診断と聞くと「似合う」を引き出すためと思われがちですが、
あえて目立たない装いのヒントにもなるんです。

自分の魅力を知っていると、あえて抑えることもできます◎


🎨 好きな色はそのままに

ウインターの色はハッキリしていて印象が強く出ます。

ANさんはその色が好きとのことだったので、色はそのまま取り入れることをご提案しました🎨

ウインターの診断風景


🧵 素材と柄で存在感をコントロール

エレガント×ストレートタイプの方には、
ハリ素材・シャープな服が似合います。

ですが、それが「できる女感」を強調しすぎてしまうことも…。

そこで、あえて以下のような柔らかい要素を取り入れてご提案:

  • シフォンなど柔らかい素材
  • 落ち感のあるジャージー素材
  • 小花柄やフリルなど甘めの要素

似合う要素を活かしつつ、目立たない印象に調整します🌸


👗 同じ服でも「誰が着るか」で印象が変わる

この2つのコーデ、どちらが印象に残りますか?

花柄スカート

シンプルなワンピース

どちらも素敵ですが、「誰が着るか」で見え方は大きく変わります👀


🧭 診断は「縛るもの」ではなく「選ぶ力」

診断結果は、「こうしなければならない」ものではありません。

なりたい自分に近づくために、自由に活かしていただけたらと思います😊

ANさんにも深くご納得いただけました。
ご来店、本当にありがとうございました!


📌 ご予約&関連リンク