岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

パリジェンヌ・パリのマダムは永遠の憧れですね<憧れから学ぶことはたくさんあります>

2017-09-06

※この記事は2025年7月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

パリ流のおしゃれに学ぶ|米澤よう子さんの本で再発見した“似合う”スタイルの選び方


パリのおしゃれに惹かれて…

最近、米澤よう子さんの本を集中的に読んでいます。

イラストがたっぷりで、眺めているだけでもワクワク。
ポイントが視覚的にわかりやすく、“こうすればいいんだ”が腑に落ちます。


パリ流のスタイル哲学

シリーズを通して一貫しているのは、自分らしく、TPOに合わせて着こなすパリ流のおしゃれ

印象に残ったポイントはこちら:

  • コンパクトなシルエットを意識する
  • 試着を繰り返し、納得できる洋服だけを選ぶ
  • TPOを大切にする
  • 流されず、自分の着こなしを考える

特に「コンパクトなシルエット」は、骨格ストレートさんにはとても大事。

ストレート体型の方は、筋肉感を気にして大きめや長めの洋服を選びがち。でもそれが逆効果になって、実際よりもふくよかに見えてしまうことも。

隠すよりも、整える。その方がよっぽど凛として、素敵に見えると改めて感じました。


洋服を選ぶときの視点を変える

本の中で印象に残った言葉に、

「なぜその服を買うのか、一度立ち止まって考えることが大切」

流行だから、可愛いから…だけで選んでいないか?
「自分のスタイルに合うから買う」という視点、大人の女性として大切にしたいですね。

パリのマダムのように、自分を知って、自分を大切にする着こなし
私もそうなれるよう、毎日の選び方を丁寧にしていきたいと思います。


ご予約&関連リンク