岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

あなたの魅力を引き出す色、知ってますか?|パーソナルカラーの基本と4タイプ解説

2015-12-27

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

あなたの魅力を引き出す色、知ってますか?|パーソナルカラーの基本と4タイプ解説

パーソナルカラーという言葉、最近では市民講座やデパートの催しなどでもよく耳にされるようになってきました。

パーソナルカラーとは、持って生まれた肌・瞳・髪の色に調和し、その人の魅力を引き立てる色味のこと。
つまり、「誰にでも似合う色」ではなく、人それぞれ違うんです。


パーソナルカラーの4タイプとは?

パーソナルカラーの4タイプ図(スプリング・サマー・オータム・ウインター)

▲ パーソナルカラーの4シーズン分類。色の傾向がひと目でわかります。

パーソナルカラーは大きく2つのベースに分かれます。

  • ブルーベース(青みがかった涼しげな色)
  • イエローベース(黄みがかった暖かい色)

さらに、それぞれが2つのタイプに分かれ、全部で4つのシーズンタイプがあります。

  • サマー(夏):ブルーベース。やさしくソフトな色合いが似合います。
  • ウインター(冬):ブルーベース。鮮やかでコントラストの強い色が似合います。
  • スプリング(春):イエローベース。明るく元気な色が似合います。
  • オータム(秋):イエローベース。深みのある落ち着いた色が似合います。

パーソナルカラーを身につけるとどうなる?

  • 肌が明るく、なめらかに見える
  • シミやくすみが目立ちにくくなる
  • 瞳がキラッと輝いて見える

似合う色を知ることで、印象が一気に垢抜ける。それがパーソナルカラーの魅力です✨

▲ 似合う色を身につけると、肌の透明感や明るさがぐっと引き立ちます。


ご予約&関連リンク