岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

岡山市HY様診断レポート|スプリング×骨格ナチュラルタイプで新しい職場も明るく♪

2019-03-07

※この記事は2025年5月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

岡山市HY様診断レポート|スプリング×骨格ナチュラルタイプで新しい職場も明るく♪

娘さんの紹介で診断に来てくださったHY様。新しい職場に向けたパーソナルカラー&骨格診断の結果と着こなしアドバイスをご紹介します。


▼目次


娘さんの紹介でご来店|新生活に向けてのご相談

以前に娘さんが診断を受けてくださっていて、今回はお母様である岡山市のHY様がご来店くださいました。

新年度から新しい職場に移られるとのことで、ふさわしい服装やメイクについてご相談をいただきました。
娘さん、ありがとうございます!お母さんの診断、しっかり任せていただきますね♪


パーソナルカラーはスプリング!

HYさんご自身は「オータムタイプかも」と思っていたそうで、くすんだ色を好んでよく着ていらっしゃったとのこと。

HY様 パーソナルカラー診断風景

ですが、診断結果はスプリングタイプでした!
鮮やかで明るいチューリップのような色が、お顔色をパッと明るく引き立ててくれます。

スプリングカラーを当てたHY様

▲明るいオレンジやコーラルが映えるHY様

お仕事柄、メイクはあまりされてこなかったそうですが、オレンジのリップをのせてみると、一気に若々しい印象に!

スプリングタイプの方はメイクひとつでガラッと印象が明るくなる方が多いので、今後ぜひポイントメイクも取り入れてみてください♪


骨格タイプはナチュラル|小柄でもフレームあり

続いて骨格診断です。HYさんは小柄でいらっしゃいますが、骨感がしっかりと感じられるナチュラルタイプでした。

ナチュラルさんは身長が高めの方に多いと思われがちですが、体の骨格バランスで判断されますので、小柄でもナチュラルの方は意外と多いんです。

ナチュラルジャケットがしっくりくるHY様

▲右側のジャケットがしっくりフィット。素材もポイント

ストレートタイプのジャケット(左)よりも、ナチュラル向けのラフな丈感&麻のざらっとした質感がよくお似合いでした。


ナチュラルタイプのお仕事スタイルはどうする?

ナチュラルタイプの方が職場できちんと見せたい時、ちょっと悩まれる方も多いです。

HYさんもフォーマル感を意識されていたので、TPOに応じた「崩し方のバランス」についてお話ししました。

  • シャツ素材を綿ではなく麻やコットンリネンにする
  • 大きめのアクセサリーで印象を引き締める
  • ジャケット丈は長めにすると自然になじみます
  • パンツかスカートかは職場の雰囲気次第

まずは新しい職場のドレスコードの確認から。そこに合わせたうえで、ナチュラルらしさを取り入れていくと良いでしょう♪

HYさん、新しい職場でもご活躍をお祈りしています!(*^。^*)


ご予約&関連リンク