岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

ストレートさんに似合うアクセサリーって?|岡山市・MY様の診断レポート

2018-01-24

※この記事は2025年7月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

スプリング×ストレートタイプに似合うアクセサリーとは?

セシールさんから、骨格スタイル分析®に基づくアクセサリー特集が登場!
▶ 骨格スタイル別アクセサリー特集を見る(セシール公式)

特にストレートタイプさんに似合うネックレスって、意外と難しいんです。
「似合ってる?」と自信が持てない…そんな方に、今日は選び方のコツをお伝えします。

おすすめは「金具を外さず、頭からスポッとかぶれる長さ」のネックレス。
短めのものを選ぶなら、なるべくフラットで立体感の少ないものを選ぶと失敗しにくいですよ。


岡山市・MY様の診断レポート

先日お越しくださったのは、岡山市在住のMY様
「メイクや服がなんだか似合わない…」と違和感を感じて診断に来てくださいました。

まずはパーソナルカラー診断から。MY様は、明るく楽しい色が得意なスプリングタイプでした。

スプリングタイプに似合う色を試すMY様
▲ スプリングカラーでお肌のツヤが引き立ちます

サマーの明るい色も一部OKですが、くすみ色や原色は避けた方が◎
ちなみに、春のメイクなら ルナソル「マカロンニュアンスアイズ」のようなカラーがおすすめです。

ルナソル・マカロンニュアンスアイズ
▲ スプリングさんにぴったりの軽やかなカラー展開

MY様の骨格タイプはストレート

続いて骨格診断。MY様はストレートタイプでした。

骨格ストレートタイプの診断中
▲ ストレートタイプらしい立体感のあるボディ

モコモコした素材は着ぶくれしてしまうため、フラットな生地感の方がすっきり見えます。

ストレートタイプに似合う張りのあるトップス
▲ 張り感のあるシンプルなデザインが◎

MY様は「ストレート服は好きだけど、アイテムはウェーブっぽいのが好き」とおっしゃっていました。
そんなときは、ウェーブのアイテムの中でもVネック・張り感のある素材・大きな柄などを選ぶと馴染みやすくなりますよ。


診断を終えて

MY様、診断後には「好きなものと似合うものが噛み合わなかった理由がわかってスッキリしました!」とのこと。
本当にありがとうございます(*^_^*)

似合う軸を知ることで、好きなスタイルももっと楽しめるようになります。
パーソナルカラーと骨格診断、迷っている方はぜひ一度体験してみてくださいね。


ご予約&関連リンク