岡山・倉敷で顔タイプ診断®︎とパーソナルカラー診断なら|自分に似合うが見つかるサロン&beryl(アンドベリル)

<神は細部に宿る>骨格は後ろ姿にでる、なんてね

2016-01-08

※この記事は2025年4月に内容を見直して、最新の情報にアップデートしました

コート姿から見える骨格タイプの違いを後ろ姿・横向きから観察。骨格ストレート・ウェーブ別に着こなしやシルエットの見え方を解説。自分では見えにくい「他人から見える印象」に気づくヒントに。

横断歩道で気づく骨格タイプ|後ろ姿に現れる「似合う」の秘密

後ろ姿と骨格毎日寒いですね!出勤途中、前を歩く人を観察するのがちょっとした楽しみになっているのですが、意外にも後ろ姿に骨格って出るんですよね。

例えば、コートの形はストレート向けなのに「なんか着られてる感」がある人を見かけたら、その人はウェーブかも? トレンチコートでもウエストが高くて裾がふわっとしていて、それがよく似合っている方を見ると、「あ、ウェーブだな」って思うことも。

思わず「触らせてください!」ってお願いしたくなるくらい(笑)。いやいや、それはヘンタイだからダメ!通報されちゃうから!

試着室やお家での着替えのとき、前だけを見てOKとしちゃってませんか?
でも実際は、自分が思っている以上に人は後ろ姿を見ているんです。特に横断歩道で信号待ちしてる時なんて、後ろからの視線があるある!

私はよく横向きもチェックします。特に骨格ストレートの人は横向きになるとボリュームが強調されやすい傾向があります。私もそのタイプで、前から見るより横のシルエットにびっくりすることが……。

鏡を見るときは「前・横・後ろ」を忘れずに!一番自分を素敵に見せてくれる角度が見つかるかもしれませんよ(・ω・)


あわせて読みたい記事


ご予約&関連リンク